VOICE お客様の声

ひよりレディースクリニック福岡博多
院長 橋田 修先生
  • 2025年5月
  • 婦人科・美容皮膚科
  • 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多8階
  • Webサイト:https://hiyori-ladies.jp/
【提供したサービス】事業計画 設計・建築 医療機器選定 労務管理支援 各種申請 プロモーション

クリニックの特徴を教えてください

当院は、保険診療では対応しきれないお悩みにも応えられるよう、「自由診療」に重きを置いた婦人科クリニックです。
美容医療に携わっていた頃、小陰唇の左右差や性交痛など、デリケートな症状に関して「どこに相談していいのか分からない」と悩んでいる女性がとても多いことを知り、大変驚きました。こうしたお悩みの多くは保険診療ではカバーされず、自由診療という選択肢があれば救える方が確実にいると実感したことが、開業を決意する大きなきっかけになりました。
婦人科医としての専門性を活かしながら、美容医療の視点も取り入れた、より実践的な治療を提供できる場を目指しています。
また、クリニックの立地として、住宅街や地方駅前ではなく、あえてオフィス街を選んだのも特徴の一つです。仕事の合間に無理なく受診できるよう、予約システムや自動精算機を導入し、患者さまのタイムパフォーマンスを意識した動線設計にこだわりました。「滞在時間30分以内」「ピル処方のみなら10〜15分で完了」を1つの目標にしています。

婦人科診療、美容医療、そして自由診療。この3つを提供できる場所はまだまだ少ないため、当院がその役割を担えたらと思っています。

ご開業のきっかけは?

以前は、特定の処置に特化したクリニックに勤務していましたが、「もっと幅広い医療を多くの方に提供したい」という想いが次第に強くなっていきました。雇われの立場ではどうしても「売上」という軸が優先され、自分のやりたい診療が制限される場面が少なくありませんでした。
「自分の信じる医療を、自分の責任で提供したい」という想いが決定的になり、開業という道を選びました。もちろん経営も重要ですが、それと相反するように思えることでも、本当に患者さまのためになることであれば、ためらわず取り入れていきたいと考えています。

山下医科器械を知ったきっかけは?

ご近所で開業された婦人科クリニックを見ていると、ほとんどすべてに山下医科さんの名前が関わっていて、「ここも?あそこも?…全部?」と驚いたのが最初のきっかけです。評判の良いクリニックには山下さんが関わっている、というイメージが私の中で自然と定着していきました。
他の方にも開業支援の相談をしていましたが、婦人科という専門性もあってか、「なんだかしっくりこない」「もう一押し足りない」と感じることが多く、なかなか話が前に進まないこともありました。何度か立地やコンサル面で計画が頓挫する中、「今度こそは」と思い切って山下さんにメールを送ったのがはじまりです。

山下医科さんは医療機器ディーラーとして、開業後も関わっていただけるという安心感もあり、「それなら親身になってくれるかもしれない」と思ったことも大きかったです。

山下医科器械に依頼していただいてよかった点はありますか?

親身になってサポートしていただけたことに、何より感謝しています。特にオンライン資格確認など、自力では難しい部分まで丁寧に支えていただき、本当に助かりました。
当院は自費診療を中心としたクリニックのため、銀行融資の際にはその点がネックになりましたが、山下さんの地元ネットワークを活かしてスムーズに進めることができました。
開業の準備には「あれもこれも」と抜けがちな部分が多いのですが、山下医科さんがフットワーク軽く、きめ細やかにフォローしてくださり、とても心強かったです。電子カルテや自動精算機といった機器も一つひとつが連携し、スタッフの負担軽減にもつながっていますし、患者さまへのサービス向上にも貢献できていると感じます。多くの業者と連携する必要がある中、山下医科さんが調整役となってくださったことで、全体がとてもスムーズに進みました。

ご開業までの過程で印象に残っていることはありますか?

もっとも大変だったのは銀行融資です。思い通りにいかないことも多く、時間も手間もかかりました。また、設計士さんとのイメージ共有やスケジュール調整にも苦労し、試行錯誤の連続でした。
一方で、その他の面では驚くほど順調で、スタッフさんも本当に素晴らしいメンバーに恵まれました。皆さんホスピタリティが高く、日々支えられています。全体としては、想像以上に順調に開業できたと感じています。

今後の目標などはありますか?

まずは、これまで自分が積み重ねてきた診療を安定して提供し、経営を軌道に乗せることが目標です。そのうえで、将来的には日本ではまだあまり普及していない治療にも取り組んでいきたいと考えています。
たとえば、インプラント型のピルや避妊注射、性別違和を抱える方への医療的サポート、遺伝医療など、海外では一般的でも日本ではまだ導入例の少ない分野についても学びを深め、対応できる体制を整えていきたいです。

最後にこれからご開業を考えている方に一言お願いします

前職では院長職を6年間務め、経営以外の院長業務には自信がありましたが、それでも「開業」という未知の世界への一歩には大きな不安がありました。特に開業直前・直後は、「本当にこれで大丈夫だろうか?」という不安でいっぱいでした。
話が進んでいく中で、驚くほどスムーズに物事が展開し、その“順調さ”にさえ怖さを感じたほどでした。
今では、「開業してよかった」と心から感じています。朝早くクリニックに向かうことも、夜遅くまでの作業も、すべてが楽しく、やりがいにあふれています。「まずは半歩でも踏み出すこと」、それがすべてのはじまりだと思います。あのとき、山下医科さんにメールを送って本当に良かったと今は実感しています。
これからも、患者さまにまた来たいと思っていただけるような、「みんなから愛されるクリニック」を目指して、努力を重ねていきたいと思います。

担当プランナーより

橋田院長先生とは、2024年8月に弊社のサイト【医院開業の道しるべ】にお問い合わせいただき、最初にお会いしてからご開業までの9ヶ月のお付き合いをさせていただきました。物件については、橋田院長先生の方でKITTE博多の居抜き物件にて既に仮契約されている状態で、同行にて内見したところ、以前のクリニック様が綺麗にお使いいただいていたおかげで、少しの改修工事で済んだこともあり、建築工事費がかなり抑えられ、事業計画作成にあたり良い事業計画を作成することができました。

KITTE博多というテナント物件ということもあり、ビルの決まり事や専用の事前申請、医療機器の真夜中の搬入など、かなり難儀な部分もありましたが、すべて先生と一緒に乗り越えたことで、安心してここまでスムーズにお話を進めることができました。

また、橋田院長先生は婦人科のDr.ということもあり、ご面談の際もいつも私たちにお気遣いをされていて、大変礼儀正しく優しく、素晴らしい先生だと印象に残っております。

クリニックのコンセプトが、「もっと自由に、もっと快適に、もっと自分らしく」というコンセプトで、幅広い婦人科診療をご提供され、毎日自分らしく過ごせるよう、患者さま一人ひとりのライフスタイルや価値観を大切に、日々生き生きと輝けるように丁寧に向き合うという、そのお考えは本当に素晴らしく、ご立派で感動を受けたことも今でも私の中で印象深く残っています。

これからのひよりレディースクリニック福岡博多様のご繁栄とご活躍をお祈り申し上げます。

山下医科器械(株) 開業支援事業部 原田